「星長」エリアとは、星野本店と長谷川酒造の頭文字からきている名前。
宮内駅前から20分ほど歩くエリアですが、ちょっとひと休みできるような休憩場所とおいしいお店屋さんがお待ちしています🎈
人力車やトゥクトゥクで移動もできるので、ちょっと歩くのが大変という方はぜひ利用してくださいね
【内容】
●有料試飲
●手作りおつまみ4種
●酒粕詰め放題(10時~、14時~)
●酒粕スイーツの販売、かす汁
天保13年(1842年)創業。蔵人の丁寧な手仕事でつくられる日本酒が人気。素敵なお庭を眺めながら貴重なお酒を楽しめます。
登録有形文化財になっている母屋の素敵なレンガや黒かべもまち巡りがもっとたのしくなりそうです。
写真はイメージですので今年のおつまみやスイーツが何になるかはお楽しみに🍶
【内容】
●”秘蔵の一滴”の試飲・販売
蔵の奥で蔵元だけが味わってきた秘蔵の上澄み。その一滴を特別にビン詰めしました。市場に出回らない味わいをお披露目します。
●醤油赤飯やおにぎりの販売
江戸時代後期から続くお味噌・お醤油・こうじの醸造蔵。
お店の昔ながらの雰囲気や、外にある巨大な樽もポイントです。
駐車場にドーナツやコーヒーが並びますのでちょっとした休憩にいかがでしょうか☕️
明治13年件増の土蔵「三階蔵」は、国の登録有形文化財に指定されていて、当日は蔵JAZZの会場になります。
蔵JAZZの詳細・お申し込みはこちら
●味噌と塩麹をつかったドーナツなど
daboのドーナツは原材料にこだわった素朴なおからのドーナツ。
1.ちいさな子供でもあんしんして食べられる材料を使うこと。
2.毎日食べたくなるような、素朴な味であること。
3.だけど、美味しくて思わず笑顔がこぼれちゃうこと。
そんなことを大切に丁寧にひとつひとつ手作業でつくっています。
小さな子供をもつ私たちだからこそ、子供たちに安心して食べてもらえるおやつをつくりたいと思っています。
おからと豆乳をつかったやさしい味わいのドーナツです。
今回は星野本店さんの味噌と塩麹を使ったドーナツの販売も行い、毎日食べたくなるような素朴なおやつをお届けします。
【内容】
●発酵ビリヤニ、発酵ワッホー
【内容】
●焙煎士がドリップするスペシャリティコーヒー
普段はコーヒー豆の販売をしている”Qグレーダー“の資格を持つ焙煎士さん。
【内容】
●稲わらとドライフラワーのリース作り
●わら細工の販売
与板のお茶屋さん。抹茶ラテなど
人気のキッチンカー。たこやきのバリエーション豊か。