HAKKKOtrip/Aエリア

10月30日のHAKKOtripエリア別にご紹介します!
まずAエリア。こちらは体験ゾーンになります。(※しょうゆ仕込み体験講座は満員御礼となりました)

秋山孝ポスター美術館の脇を通って、看板を頼りに進んでいくと、体験会場に到着します。
長岡農業高校様より校舎の一部をお借りしました。ふだんあまり入れないのでわくわくしますね。
近づくと、入口からしょうゆの香りが漂ってくるはず・・

ここは、味噌や醤油に関する体験や、SDGsやバイオエコノミーが学べる体験コーナー。
農業高校のお兄さんたちや、高専や技大の学生さんがやさしく教えてくれますよ。

味噌醤油の体験は、発酵食品のプロ「ぽんしゅ館」さんが監修している本格派の内容です。

 

◆手焼きせんべい体験ワークショップ(体験料150円)

地元の美味しい醤油でおせんべいを焼こう。お一人あたりおせんべいを2枚焼きます。
所要時間約5分。先着100名様まで。使用する醤油は新潟県醤油協業組合の「郷土の実り」。

 

◆みそ・しょうゆ×だし 味わい体験ワークショップ(体験料150円)

2種類のみそ、2種類のしょうゆをだし汁で溶いて味わいを比べる体験です。
組み合わせでどんな味になるのか、自分の好みはどの味か、確かめてみましょう。
所要時間約5分。先着100名様まで。

 

◆みそまる製作体験ワークショップ(体験料150円)
「みそまる」とは味噌にだしと具材を混ぜてだんご状にした、お湯を注ぐだけで飲める簡単即席みそ汁のもと。
お一人あたり2個の「みそまる」を作ります。所要時間10分程度。先着100名様まで。

◆みそ品評会審査員体験ワークショップ(体験料150円)
みその品評会の審査員のように、複数のみその味見をして点数をつけます。
違いを感じながら、味噌の面白さ・おいしさを再発見できますよ。少量の味噌のお土産付き。
所要時間30分。全8コマで各回とも最大6名様まで先着順。

(10:15~10:45、11:00~11:30、11:45~12:15、12:30~13:00、13:15~13:45、14:00~14:30、14:45~15:15、15:30~16:00)

 

◆持続可能な社会って何だろう?ゲームでSDGsを楽しみながら学ぼう

最近、だんだん身近になってきたSDGsを学べるコーナー。
実は、長岡技術科学大学は、国連からSDGsゴール9(産業と技術革新の基盤を作ろう)のハブ大学に任命されているんです。世界で17大学のうちのひとつ!すごいことですよね。

そんな長岡技大の学生SDGsプロモーターの皆さんがわかりやすく教えてくれますよ。
ぜひこの機会に学びを深めてみてください。

 

◆発酵食品のpH測定体験/長岡工業高等専門学校

発酵食品を作るにはpHが重要。いろいろな発酵食品のpHを実際に測って調べてみよう!
変化が見れるのが楽しいので、実験好きのお子さんにおすすめです。

 

◆発酵食品を作る微生物当てクイズ/長岡工業高等専門学校
発酵食品はどのような微生物から作られているのでしょうか?
顕微鏡写真から微生物名と発酵食品を当ててみよう!普段は目に見えない微生物の姿に注目です。

 

◆バイオエコノミーを学ぶ

皆さんが分別している生ごみから作られた電気が作られているご存知ですか?
生ごみバイオガス発電センターでつくった電気で走る自動車が登場しますよ。
電気ができる仕組みにも発酵が関わっているなんて、不思議ですよね。
ほかにも、当日会場内で使用するお米からできたビニール袋の展示も行います。
地域で資源を循環させるバイオエコノミー。長岡市の取り組みにぜひご注目ください。